これを見ている方の中には国民年金保険料の納付書が届いた方も多いのではないでしょうか?
やれやれと納付書をコンビニに持っていき現金でお支払いするのはもったいないですよ!どうせならポイントをもらっておトクに納めましょう。
この記事では「納付書を利用しておトクに国民年金保険料を納める方法」について解説します。
おとことわり
大前提として国民年金の納付で一番おトクな方法は2年分前納をすることです。
そして前納を1.5%還元されるクレカで支払うという方法もありますが、事前手続きや約40万円のまとまったお金が必要になります。
本記事ではは「送られてきた納付書を使い毎月分割(16,980円ずつ)で納付をする人が一番おトクに支払う方法」を解説しています。
目次
納付書を利用して国民年金保険料をおトクに納める方法
納付書を利用した国民年金保険料の支払い方法は大きくわけて4つの方法があります。
国民年金保険料の支払い方法①
- 金融機関、郵便局で納付する
- コンビニエンスストアで納付する
- 電子納付(Pay-easy)で納付する
- スマートフォンアプリで納付する
その中でポイントが還元されるのは「スマートフォンアプリで納付する」です。つまりQRコード支払いのことです。
2024年4月現在、国民年金保険料の支払いで利用できるQRコード決済は以下の6つとなっています。
利用できる決済アプリ
- auPAY
- d払い
- PayB(PayBと提携している各金融機関が提供する決済アプリを含む。)
- PayPay
- LINE Pay(2023年11月1日から対象)
- 楽天ペイ(2023年4月17日から対象)
このQRコード決済の中でおトクに支払う方法が2つあります。
結論からいうと「楽天ペイ」と「auPAY」です。
しかし上記のQRコードで国民年金保険料を支払っても直接ポイントが還元されるわけではありません。
還元されるのは楽天ペイやauPAYにチャージをしたときになります。
【楽天ペイで支払うときのイメージ】
【auPAYで支払うときのイメージ】
令和6年の国民年金保険料である16.980円をそれぞれの還元率にあてはめると以下のようになります。
【1.5%還元】→ 約254円還元 → 年間3,000円以上おトク
【1%還元】 → 約169円還元 → 年間2,000円以上おトク
国民年金保険料の納付で1.5%還元される方法
国民年金保険料が1.5%還元される楽天ペイで支払う方法を解説していきます。
この方法は少し手間がかかりますが還元率も1.5%と高めなのでぜひ知っておきましょう。
1.5%還元される方法
- クレカでFamiPayにチャージ
- FamiPayで楽天ギフトを購入
- 楽天ギフトを楽天キャッシュにチャージ
- 楽天ペイ請求書払いで支払い
【全体イメージ】
①クレカでFamiPayにチャージ
クレカでFamiPayにチャージするとクレカ利用分としてポイントが還元されます。
しかしクレカの種類によっては「FamiPayチャージ分についてはポイント付与の対象外」というものがあるので注意が必要です。
ここでFamiPayチャージ分でも1%分のポイント還元がされる代表的なクレカを紹介します。
FamiPayもOK!還元率1%クレカ
- PayPayカード(JCB)
- 楽天カードデビット(JCB)
- マネックスカード(JCB)
- イオンカードセレクト(JCB)【毎月10日チャージ限定】
※楽天カードデビットは正確にはクレカではありませんが1%還元されるのでここに記載しておきました。
※イオンカードセレクトは毎月10日に開催される「AEON CARD Wポイントデー」により還元率が1%になります。(毎月10日以外にチャージすると0.5%還元)
②FamiPayで楽天ギフトを購入
FamiPayで楽天ギフトを購入するとFamiPay決済の特典として0.5%分のポイントが還元されます。
ポイント
FamiPay決済時に付与されるポイントは「dポイント、楽天ポイント、Tポイント」の中から選択することができるので自分の好みに合わせてポイントをためられます。
③楽天ギフトカードを楽天ペイにチャージ
FamiPayで購入した楽天ギフトカードを楽天キャッシュにチャージしましょう。
チャージは楽天ペイのアプリから簡単にできます。なお楽天ギフトカードの楽天キャッシュへのチャージは楽天会員(無料)である必要があります。
楽天ペイ-楽天ポイントカードも利用できるスマホ決済アプリ
Rakuten Group, Inc.無料posted withアプリーチ
④楽天ペイ請求書払いで支払い
楽天ペイアプリでお支払元を楽天キャッシュに設定してアプリ内の「請求書払い」から納付書のバーコードを読み取り国民年金保険料をお支払いをします。
国民年金保険料の納付で1%還元される方法
上記のFamiPayを利用して楽天ペイで支払う方法は手間だという方はauPAYを利用するともっとシンプルに支払うことができます。
還元率は1%と下がりますが「auPAYにクレカでチャージをして支払うだけ」ですのでわざわざコンビニに行ったりギフトを購入する必要もありません。
国民年金保険料の支払い方法②
- クレカでauPAYチャージ
- auPAY請求書支払いにて支払い
【全体イメージ】
①クレカでauPAYへチャージ
クレカでauPAYにチャージをするとクレカ利用分としてポイントが還元されます。
しかしクレカの種類によっては「auPAYチャージ分についてはポイント付与の対象外」というものがあるので注意が必要です。
またauPAYにチャージができるクレカはつぎの通りです。
この中でauPAYチャージ分でも1%分のポイント還元がされる代表的なクレカを紹介します。
auPAYもOK!還元率1%クレカ
- auPAYゴールドカード
- PayPayカード(Master)
- dカード(Master)
- Amazon Prime Mastercard
②auPAY請求書支払いにて支払い
auPAYへチャージが完了したらauPAYアプリ内の「請求書支払い」から納付書のバーコードを読み取り国民年金保険料をお支払いをします。
まとめ
納付書で国民年金保険を支払うときにポイントが還元される方法はほとんどありません。
ここで紹介したように楽天ペイやauPAYにチャージするときにポイントをもらいつつ、その残高で請求書支払いをするのがおトクでわかりやすい方法になります。
冒頭でも触れましたが前納で2年分を一度に納付する方法は割引率も高いのですが約40万円のお金が必要になります。余裕がある方は2年分前納をするのもありですね。
2年分前納ができなくてもauPAYや楽天ペイの請求書支払いを利用することでポイント還元を受けることができますのでぜひ参考にしてみてください。